KoMaDo   VISIO SQUARE : VISIO全般  ■ Headline ■ HOME    

 KoMaDo / Headline / category :  【VISIO全般】  【News/宣伝】  【図形・操作】  【ファイル変換】  【ShapeSheet】  【VB/VBA】  【雑談その他】 ;

11 :Visioが急に重くなった(01)  12 :visio2003の文字ズレ(04)  13 :条件を入れて複数のレイヤーの表示をしたいのですが(08)  14 :マクロで基本フローチャットの処理図形を検索したい(07)  15 :カスタムプロパティの値を反映させる方法は?(14)  16 :シェイプへオブジェクト名を表示したいのですが(08)  17 :Visioで遷移させるロジックに基づく処理のアルゴリズムについて(07)  18 :接続ポイントにおけるポップヒントの表示について(04)  19 :アンカー ウィンドウの作成と使用(03)  20 :コンボボックスに外部データを表示したい(08)  21 :ユーザ設定のコマンドに追加(08)  22 :内部統制テンプレートの先行処理について(06)  23 :選択されているシェイプのID番号を取得する方法(03)  24 :visio2003 画面がカラー表示にならない(02)  25 :内部統制におけるプロセスステップNoについて(08)  26 :【内部統制テンプレート】シェイプ変更(02)  27 :内部統制テンプレートのWord文章へエキスポートについて(02)  28 :内部統制テンプレート アサーションの●がEXECLにでない。。。(04)  29 :アドオンの"建築設計"メニューが出てきません。(03)  30 :コネクタを解除したい(02)  31 :全選択でフォントを変えようとするとプログラムの終了になる(04)  32 :指数曲線について(05)  33 :内部統制テンプレートでの次ページ処理について(02)  34 :VISIO2003 プロパティ・・・内容について(04)  35 :ファイル保存に20分かかってしまいます(04)  36 :ヘルプウィンドウの制御(09)  37 :すべてのページのカスタムプロパティ情報を一括エクスポート(03)  38 :Visio2003にPDFを挿入した場合(03)  39 :内部エラー#2132の解決法を教えて下さい(02)  40 :Excel表へのリンク貼り付け(07)  41 :ダブルクリックイベント MarkerEventイベントでエラーが発生する(02)  42 :visio2003を起動できない(04)  43 :ファイル名が変わる(02)  44 :内部統制テンプレート(05)  45 :データベースエキスポートウィザード(01)  46 :編集できない・・・(01)  47 :Visio2007で、シェイプシートのヘルプを表示する方法。(02)  48 :ショートカットキーを無効にしたい(08)  49 :2007と2003の共存(02)  50 :花子12図形をエクセルに(02) 
ログ検索  リロード  前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 次のページ  総てのスレッド  スレッド総数 74511 - 20 を表示


11: Visioが急に重くなった  全レス

01: 名前:Mon投稿日:2007/10/28(日) 17:47
Windows Updateで更新処理を行って、
再起動をして、次にVisioを開きましたら、

微妙にブレを起こしたり、フォントが、
更新処理前とは微妙にプレビューが違うくなってしまいました。

一番は、「かなり重く」なりました。

これは一体何の更新処理が原因なのでしょうか?

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



12: visio2003の文字ズレ  全レス

01: 名前:困ってます投稿日:2007/10/18(木) 12:31
visio2000で作成したファイルをVisio2003で開くと、
所々で文字(改行)がズレてしまいます。
原因・対策等を教えていただけないでしょうか?

02: 名前:yoda投稿日:2007/10/18(木) 13:34
文字(改行)がズレると、いうことは、
文字列1行の長さが違う、ということでしょうかー。
V2000とV2003で、同じフォントで、サイズが違う、
などということはないでしょうーねー・

03: 名前:困ってます投稿日:2007/10/19(金) 20:09
フォントの種類、フォントサイズ、図形の幅・余白等
どれも同じ数値なのですが、visio2000で作成した時とは
ちがう場所で改行されてしまいます。(文字列1行の長さが違っています)
図形全てではなく、ランダムに発生している状況です。
対策等はないんでしょうか?知っていたら是非教えて頂きたいのですが
お願いします

04: 名前:visGeek投稿日:2007/10/19(金) 21:45
そのファイルを公開していただくことは可能ですか?

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



13: 条件を入れて複数のレイヤーの表示をしたいのですが  全レス

01: 名前:くるみ投稿日:2007/10/11(木) 00:32
VISIOのことがこんなに詳しくわかるなんて夢のようなサイトですね。

私はレイヤーを使い分けて描画するくらいしか知識がないのですが、
レイヤーの表示のチェックマークを入れる以外に、1を指定すれば
複数のレイヤーを表示させ、かつ手直しができるようにすることは可能
なのでしょうか?
レイヤーのグループ化というのがあるみたいなのですが、
不要なレイヤーのみを非表示にするのはできないようなのです。
もしそれができるのであればその方法も教えてください。
よろしくお願いします。

02: 名前:yoda投稿日:2007/10/11(木) 07:58
多分、そのような機能はないと、思います。

03: 名前:くるみ投稿日:2007/10/11(木) 21:45
そうですか残念です。
レイヤーということでなく 図形をグループ化したものを
マクロとかを使っていくつかの区分に表示させるというのはどうですか?
似たような図面の一部分だけ違うのがたくさんあるので
番号か文章で管理できれば簡単かと思ったのですが無理でしょうか?
よろしくお願いします。

04: 名前:yoda投稿日:2007/10/12(金) 02:56
たとえば、自分でマクロを作って、ポップアップメニューを選択したら、
特定のレイヤを表示・非表示することは、できると思います。
VBAのマクロで、簡単にテストできると、思いますが、
簡単なVBAのマクロですと、その図面だけにしか使えませんので、
Visual Studioなどで、本格的なプログラムを作る必要があると、
思います。

05: 名前:くるみ投稿日:2007/10/12(金) 21:14
可能性としてはできるのですね。
しかし現在の自分のレベルではマクロの作成も無理なので
頑張って今後の課題にしたいと思います。

レイヤーは百以上も作成が可能ということなのですが
全レイヤーのプロパティを表示させる方法はありますか?
一覧にして関連付けを示したいのです
よろしくお願いします。

06: 名前:yoda投稿日:2007/10/13(土) 06:44
全部表示できるかどうか、わかりませんが、表示させる、メミューは、
編集>レイヤプロパティにあります。

07: 名前:くるみ投稿日:2007/10/13(土) 19:31
やはりそれしかありませんか・・・
もしかして裏技で あればいいなぁと願っていました。
ジミにスクロールさせて選択していきます。

丁寧に答えていただきありがとうございました。
また お世話になると思いますがよろしくお願いします。

08: 名前:visGeek投稿日:2007/10/14(日) 07:55
マクロを使わず、シェイプシートだけでも可能かと思います。
ただ、後のメンテ性などを考えると、マクロの方が有効と考えます。

ところで[レイヤプロパティ]で不満な点が
よく分からないのですが、どういうことでしょうか?

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



14: マクロで基本フローチャットの処理図形を検索したい  全レス

01: 名前:ちば投稿日:2007/10/09(火) 11:30
マクロで基本フローチャットの処理図形を検索したい。

Set vsoShapes = ActiveDocument.Pages.Item(i).Shapes

Shapesは処理、判断、書類なと全部含めています、

処理だけの検索分けることができますか?

02: 名前:yoda投稿日:2007/10/09(火) 16:07
以下のようなマクロで、一応できますが、絶対的ではありません。
シェイプの名前というものは、自由に変えることができるからです。
Sub test()
Dim shp As Visio.Shape
For Each shp In ActivePage.Shapes
Debug.Print shp.Name
Next
End Sub

03: 名前:ちば投稿日:2007/10/10(水) 13:47
ありがとうございました。

04: 名前:ちば投稿日:2007/10/10(水) 13:53

'ShapeのCustom Propertiesを取得
componentName = Application.ActiveDocument.Pages.Item(i).Shapes(intCounter).CellsSRC(visSectionProp, 0, visCustPropsValue).FormulaU
componentName = Replace(componentName, Module1.DBL_QUOT, "")

05: 名前:ちば投稿日:2007/10/10(水) 13:54
Application.Documents.OpenEx Me.TextBox1.Text, visOpenRW


cnt = Application.ActiveDocument.Pages.Count

For i = 1 To cnt

Set vsoShapes = ActiveDocument.Pages.Item(i).Shapes

intShapeCount = vsoShapes.Count

str_name = Application.ActiveDocument.Pages.Item(i).Name

'Open str_name + ".CSV" For Output As #FileNo

If intShapeCount > 0 Then

For intCounter = 1 To intShapeCount

'ShapeのCustom Propertiesを取得
componentName = Application.ActiveDocument.Pages.Item(i).Shapes(intCounter).CellsSRC(visSectionProp, 0, visCustPropsValue).FormulaU
componentName = Replace(componentName, Module1.DBL_QUOT, "")




If componentName <> "" Then

Stop
End If

06: 名前:ちば投稿日:2007/10/10(水) 13:54
上の部分です。

07: 名前:yoda投稿日:2007/10/10(水) 14:16
???

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



15: カスタムプロパティの値を反映させる方法は?  全レス

01: 名前:はっしー投稿日:2007/09/07(金) 13:50
グループ化された図形1個1個に
カスタムプロパティの値を反映させる方法を探しています。
フィールドの挿入というのを使用してみたのですが、
グループ化されている1個1個図形をダブルクリックして
フィールドの挿入しようとするとカスタムプロパティが表示されません。
何か方法が間違っているのでしょうか?
誰か知っていたら教えて下さい。

以上

06: 名前:yoda投稿日:2007/09/07(金) 19:56
図枠情報A.24!Prop.Rwo_1のRwoを、Rowにしてください。

07: 名前:yoda投稿日:2007/09/07(金) 20:02
図枠情報A.24は、本当にシェイプ名ですか?
メニュー 書式>オブジェクト情報 で、確認しましたか?

08: 名前:yoda投稿日:2007/09/08(土) 05:28
Prop.Rwo_1は、シェイプシートを開いて、Customb Properties か、
User Data セクションで確認してください。

09: 名前:はっしー投稿日:2007/09/11(火) 12:48
yodaさん返信ありがとうございます。
返信が送れてすいませんでした。

yodaさんに教えて頂いた方法は下記と捉えました。
(1)図形をグループ化する。
(2)グループ化された図形の名前を確認する。
[グループ化された図形を右クリック→書式→オブジェクト情報→名前]
例:Sheet.418
(3)親シェイプにカスタムプロパティを定義する。
[グループ化された図形を右クリック→図形→カスタムプロパティ]
(4)親シェイプのカスタムプロパティを確認する。
[グループ化された図形を選択→ウィンドウ→シェイプシートの表示]
Custom PropertiesにProp.Row_1が定義されている事を確認
(5)子シェイプのカスタムプロパティを変更する。
[グループ化された図形(子側)を選択→ウィンドウ→シェイプシートの表示]
User-defined CellsのUser.Row_1に「=”Sheet.418!Prop.Row_1"」を定義する。
(6)子シェイプのを選択しF2を押す。→テキスト変更状態になる。
(7)フィールドの更新を定義する。
[テキスト変更状態で右クリック→フィールドの更新]
(8)ユーザー定義セルを選択し、Row_1→全般を選択する。
(9)リンク完了

上記の方法の通りにやってみましたが、やはり文字列が表示されてしまいます。
どこが悪いのでしょうか?

10: 名前:yoda投稿日:2007/09/11(火) 15:26
子シェイプのカスタムプロパティを変更する必要はありません。
設定する必要もありません。

グループの子シェイプの選択は、間違いなくできているでしょうか。
一度グループを選択し、選択状態となったことを確認し、
子シェイプを選択し、選択された状態にする。
難しいようでしたら、メニュー編集の最後にある、グループを開くを
クリックする。
子シェイプに、直接 Sheet.418!Prop.Row_1 という式を定義する。

11: 名前:yoda投稿日:2007/09/11(火) 15:30
テキストフィールドの挿入は、テキストを編集状態にする必要はありません。
メニュー 挿入>フィールド>ユーザー定義式で、テキストボックスの
等号の次に Sheet.418!Prop.Row_1 を書き込む。

12: 名前:はっしー投稿日:2007/09/11(火) 15:30
yodaさんありがとうございます。
無事リンクさせる事が出来ました。

しかしながら、リンクするのはいいのですが、親シェイプのカスタムプロパティが
空白なのにも関わらずリンクされた子シェイプの値が「0」と表示されてしまいます。
空白のまま表示したいのですが、出来るのでしょうか?

13: 名前:yoda投稿日:2007/09/11(火) 17:54
子シェイプのシェイプシートを開き、TextFieldsセクションの
Formatセルの値を変更します。Formatセルの上にカーソルを
置き、F1キーを押すと、このセルのヘルプが出るので、
そのヘルプの記事の中の、「書式形式について」を参考にします。

14: 名前:はっしー投稿日:2007/09/12(水) 15:12
yodaさんありがとうございます。
設定する事が出来ました。
(m_ _m)

■トップに戻る リロード  全レスを表示



16: シェイプへオブジェクト名を表示したいのですが  全レス

01: 名前:ゆう投稿日:2007/08/30(木) 20:47
シェイプにオブジェクト名を表示しようとしています。
グループ化した図形の中に、四角形を一つ加え、そこにテキストで表示させようとしているのですが、
シェイプシートだけではうまくいきません。
VBAで処理しているのですが、シェイプシートだけでなんとかなるのでしょうか。
(グループのなかの一つの図形から、グループ全体のオブジェクト名を取得できるのでしょうか)

また本来の図形の下にテキスト用四角形を加えております。
その四角形をのぞいた大きさを、グループ全体の大きさにしたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか。

02: 名前:visGeek投稿日:2007/08/30(木) 21:02
フィールド機能では、他シェイプの名前を表示させることはできなそうです。
逆に言うと、グループシェイプ自身にフィールドを設定すれば
グループシェイプの名前を表示させることができます。

大きさは、単にグループシェイプのサイズを変更すればよいのではないでしょうか?

03: 名前:&#130;ゆう投稿日:2007/08/31(金) 11:45
テキストブロックについて、理解が足りませんでした。
四角形にテキストを表示するのではなく、本来の図形のテキストブロックを使い、
フィールドで表示させることで、ほぼ目的を達成できました。

またテキストブロックの幅を文字幅にあわせるのにはどのようにすれば、よろしいでしょうか。

それとグループ全体の大きさについて。グループに含まれる図形よりもグループ自体の大きさを小さくしたいときは
どのようにすればよろしいでしょうか。

04: 名前:ゆう投稿日:2007/08/31(金) 11:53
コメントありがとうございます!

次に、自己レスです。
シェイプシートText Transform のTxtWdith に TEXTWIDTH(The Text)を設定してあげればいい事がわかりました。

>それとグループ全体の大きさについて。グループに含まれる図形よりもグループ自体の大きさを小さくしたいときは
>どのようにすればよろしいでしょうか。
これは引き続き、分かりません。 ご助言いただけると助かります。

05: 名前:visGeek投稿日:2007/08/31(金) 13:35
いろいろなやり方があると思いますが、私なら下記のように作ります。

1)最終的な図形枠としたい大きさの仮四角形を作成
2)1をグループ化
3)子シェイプとしたいものを2の子シェイプにする
4)2から1を削除

06: 名前:&#130;ゆう投稿日:2007/08/31(金) 15:01
試してみたのですが、3)のところが良く分かりません。
子シェイプを含めてグループ化した時点で、子シェイプの大きさも含んだ大きさとなってしまいます。
申し訳ありませんが、もう少し詳しく教えてください。

07: 名前:visGeek投稿日:2007/08/31(金) 23:17
子シェイプも含めてグループ化するのではありません。
2で作成したグループに、子シェイプを追加するのです。

具体的には、下記の手順です。

3-1)グループを右クリックして[書式][基本動作]で、[ドロップした図形を受け入れる]をONにする
3-2)子シェイプとしたい物を右クリックして[書式][基本動作]で、[ドロップ時にグループに図形を追加]をONにする
3-3)3-2を3-1にドロップする
3-4)3-2の設定をOFFにする
3-5)3-2を任意の場所に移動する

08: 名前:ゆう投稿日:2007/09/05(水) 16:16
うまくいきました!
ありがとうございます。

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



17: Visioで遷移させるロジックに基づく処理のアルゴリズムについて  全レス

01: 名前:ゆう投稿日:2007/08/31(金) 16:23
今、Visio2007 VBAで次のようなソフトを作ろうとしています。
1)処理単位が配置されており、それぞれ受け取った入力を一定のロジックで処理し、出力にまわす。
2)処理単位はコネクタで接続されている。そのコネクタは単なる矢印だけでなく、合流、分岐もある。

こうした処理を実現するための、なにかうまいアルゴリズムはないでしょうか。

ちなみに現在はその処理単位、およびコネクタがどの処理単位とどの処理単位を結んでいるかを
ページから拾いあげるところまで実装して行き詰まっております。

02: 名前:yoda投稿日:2007/08/31(金) 16:34
処理単位の意味が分かりませんが、なぜVisioなのですか?

03: 名前:&#130;ゆう投稿日:2007/08/31(金) 16:37
すいません。分かりにくかったですね。言葉を補います。

今、Visio2007 VBAで次のようなソフトを作ろうとしています。
1)処理単位を表すシェイプが配置されており、
 それぞれ受け取った入力を一定のロジックで処理し、出力にまわす。
2)処理単位はコネクタで接続されている。そのコネクタは単なる矢印だけでなく、合流、分岐もある。

つまりコネクタで矢印接続されたフローチャートみたいなものを
順番になめるロジックを考えようとしています。
こうした処理を実現するための、なにかうまいアルゴリズムはないでしょうか。

ちなみに現在はその処理単位、およびコネクタがどの処理単位とどの処理単位を結んでいるかを
ページから拾いあげるところまで実装して行き詰まっております。

それとなぜVisioかというと、
図の描画、配置に適しているということでVisioを選んでいます。

04: 名前:yoda投稿日:2007/08/31(金) 19:58
Connect オブジェクトを使えばよいと思います。
ただ、これは、ベテランでも、分かりにくいので、
Visio SDK の中にあるサンプルなどを、参考にしたり、
小さなマクロで、テストして、理解を深めた方が、よいでしょう。

05: 名前:yoda投稿日:2007/08/31(金) 20:14
アルゴリズムなどというカッコウの良いものはないでしょう。
Visioのいろいろなオブジェクトやメソッド、プロパティを
上手に使って、ただゴリゴリ書くのみ、と言う感じでしょう。

06: 名前:visGeek投稿日:2007/08/31(金) 23:19
yoda様の仰るとおり、Connectオブジェクトを
駆使して作成することになると思います。

私も、接続を辿るような処理を実装したことがありますが
ゴリゴリとConnectオブジェクトをいじりました。

07: 名前:ゆう投稿日:2007/09/03(月) 11:20
ありがとうございます。
漠然とした質問だったのですが、サンプルを参考に
小さなプロシージャを積み重ねて実現しようと思います。
本当にありがとうございます。

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



18: 接続ポイントにおけるポップヒントの表示について  全レス

01: 名前:ゆう投稿日:2007/08/30(木) 19:25
接続ポイントにマウスカーソルを当てたときに、ポップヒントを表示したいのですが、
うまくいきません。

回避策として、次のようにしています。
(1)小さな図形を作り、そこにコメントを記入。
(2)本来使いたい接続ポイントを持った図形の対象となる接続ポイントに、
  その小さな図形を重ねます。

もっとスマートな方法はないものでしょうか。

02: 名前:&#130;ゆう投稿日:2007/08/30(木) 19:25
ちなみにバージョンはVisio2007で、開発はVBAを使っています。

03: 名前:yoda投稿日:2007/08/30(木) 19:59
VisioのシェイプでTIPが出せるのは、コントロールポイントだけですから、
コントロールポイントを付けてみてはいかが?
コントロールポイントのTIPは、シェイプシートを開き、コントロールセクション
のTIPセルに、記入します。

04: 名前:ゆう投稿日:2007/08/30(木) 20:25
思ったとおりに動作させることができました!
ありがとうございます。

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



19: アンカー ウィンドウの作成と使用  全レス

01: 名前:ゆーこりん投稿日:2007/08/23(木) 22:17
Visio2003 C#でアドインを作成しております。

アンカー ウィンドウの作成する場合、
VBAでは、
Dim wAddon As Visio.Window
Set wAddon = ActiveWindow.Windows.Add("Stock", visWSVisible, _
visAnchorBarAddon, , , 300, 210)
とするだけなのですが、
C#の場合、"ActiveWindow"をどのようにすれば良いのか判らず
いきなり躓いてしまいました・・・。
マイクロソフト様は、「アンカー ウィンドウの作成は簡単です。」と仰って
いるのですが・・・
APIを使って、
IntPtr aaa = GetForegroundWindow();//WindowHandle取得
のようにしてハンドルを取らないとならないのでしょうか?
でも、これでは、Visioのハンドルであって、Documentのハンドルでは
ないですし・・・・(一日かかってここまでしかこれませんでした。)

簡単な方法は無いのでしょうか?

02: 名前:visGeek投稿日:2007/08/23(木) 22:44
Code LibrarianのAnchor Bar Usageにサンプルがあります。

03: 名前:ゆーこりん投稿日:2007/08/23(木) 22:50
早速の返答有難うございます。
落ち着いて考えたらできました。(間違っているかも知れませんが・・・)
private void applicationObject_SelectionChanged(Visio.Window Window)
{
Double visWSVisible = 134217728;// (&H8000000)
Double visWSAnchorRight = 128;// (&H80)
Double visAnchorBarAddon = 10;

Visio.Application VisApp = applicationObject;
Visio.Window AWin = null;
if (VisApp == null)
{
AWin = AWin;
}
AWin = VisApp.ActiveWindow;
AWin.Windows.Add("Position Window", visWSVisible + visWSAnchorRight, visAnchorBarAddon, "", "", 300, 210, null, null, 0);

}

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



20: コンボボックスに外部データを表示したい  全レス

01: 名前:yuka投稿日:2007/08/23(木) 07:15
はじめまして。
Visio初心者です。

現在、Visioのステンシルを作成中なのですが、
ステンシルにコンボボックスを加えようとしています。
そのコンボボックスに表示される項目として、エクセルなどの外部データを読み込みたいのですが、
どうしたらいいのでしょうか。

どなたかご教示いただけないでしょうか。

02: 名前:yoda投稿日:2007/08/23(木) 08:30
私は試してみたことがないので、なんともいえませんが、
コントロールのValueプロパティに、データーソースの場所を
記入して連結するのではないでしょうか。
ヘルプのデーターソースに連結、というところをクリックすると、
それらしきことが、書いてありました。

03: 名前:visGeek投稿日:2007/08/23(木) 09:12
a)コントロールとしてのコンボボックスをステンシルに追加したい
b)コンボボックスのように見えるマスタシェイプを作成したい
のどちらでしょうか?

aはおそらく不可能だと思います。
bは、標準の「コンボボックス」「コンボボックスのリスト」などを
カスタマイズして、データ読み込み部分は自力でプログラムを作成することになるでしょう。

04: 名前:yuka投稿日:2007/08/23(木) 10:35
>visGeekさん
aを想定していたのですが、やはり無理そうですね。
bの方法を試してみようと思うのですが、
標準のコンボボックス」とは何のことでしょうか。
無知で申し訳ありません・・

05: 名前:yoda投稿日:2007/08/23(木) 10:57
Visioの図面の上で、メニュー挿入/コントロールで、ComboBox
をクリックすると、図面のページ上にComboBoxができますが、
これも、一つのシェイプなので、新しいステンシルにドラッグすれば、
一応、ステンシルにCombobBoxは登録できます。
ただ、ステンシルにあるだけでは、なにもできないので、
必要なときに、図面上にDropして、何かさせると言うことに、
なります。
プログラムを作るには、ステンシル上のそのマスターシェイプの
アイコンをダブルクリックして、そのマスターシェイプ(ComboBOX)を
開き、そのComboBoxにお上で、マウスの右ボタンを押し、メニュー
コンボボックス オブジェクト/コードを開くで、ステンシルの「ThisDocument」
を開き、そこに、VisGreekさんが言うようなプログラムを書く、と言うような
シナリオになると、思います。

06: 名前:yuka投稿日:2007/08/23(木) 11:34
>yodaさん
丁寧なご回答ありがとうございます。
個々のCombBoxには処理を追加できたのですが、
マスターシェイプに処理を追加しておいて、
そのマスターシェイプから作成したCombBox全てでその処理を
動かすことはできないのでしょうか。

07: 名前:yoda投稿日:2007/08/23(木) 14:12
わかりませんが、できるのではないでしょうか。
ComboBox内の処理は、前述のようにして、
ComboBox外の処理は、ステンシルのVBAでよいのでは。
ただ、このとき、ComboBoxそのものを認識できないので、
ComboBoxのシェイプ()Shape)そのものを、対象とする、
野ではないかと、思います。

08: 名前:visGeek投稿日:2007/08/23(木) 16:20
ページに追加されたときに処理するにはEventDropセルを活用してください。
ComboBoxオブジェクトを取得するにはActivePage.Shapes(1).Objectといった具合です。

■トップに戻る リロード  単独スレ表示


ログ検索  リロード  前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 次のページ  総てのスレッド  スレッド総数 74511 - 20 を表示