KoMaDo   VISIO SQUARE : VB/VBA  ■ Headline ■ HOME    

 KoMaDo / Headline / category :  【VISIO全般】  【News/宣伝】  【図形・操作】  【ファイル変換】  【ShapeSheet】  【VB/VBA】  【雑談その他】 ;

551 :印刷プレビュー画面のカスタムメニュー設定方法(03)  552 :ApplicationのEventListにDocumentOpenedイベントを追加したい(07)  553 :書き込みを停止させたい(01)  554 :ファイルの参照(01)  555 :ステータスバーの変な動き(01)  556 :カスタムメニュー設定時の終了処理時エラーについて(01)  557 :VBAでユーザ定義のメニューを追加する方法 (05)  558 :VBAからVisio図面を強制終了する方法(01)  559 :shapeシートに文字列の値が追加出来ません(03)  560 :Visio2002ベータでのVBAマクロのインポート(05)  561 :利用可能なアドインが空(02)  562 :ユーザー定義メニューを追加するにはどうすればいいのでしょう?(02)  563 :VCオートメーション VS VBAはどっちが速い??(01)  564 :shapeを貼り付けた時の位置を自動的に移動する方法(03)  565 :VISO図面に張り付いているshapeを全てチェックする方法(03)  566 :VISIO終了時にスタック領域が不足するエラー(03)  567 :VCによるVISIOオートメーション起動、及び操作について(03)  568 :ダブルクリックイベントでフォームを起動する方法(03)  569 :グループ化された図形の線の色の変更(02)  570 :グループ化したshapeのtextに値を表示する方法(01)  571 :VBAでODBC経由でDBに接続する方法(早急)(01)  572 :VBAでFTPを行う方法(02)  573 :VBA上でバッチ処理を走らせる方法(03)  574 :ページ移動イベントの取得(03)  575 :VBAでテキストフィールドを追加したら表示できない(04)  576 :VISIO VCの質問なんですが・・・・(06)  577 :複数ファイルの連続印刷(01)  578 :VBAからカスタムプロパティの値の取得方法(03)  579 :指定ページのアクティブの仕方をおしえて(05)  580 :「アニメーションっぽい」ことできますか?(06)  581 :フォントを変える方法について(03)  582 :Visio終了時エラー (03)  583 :AutoCAD図面を取り込み後、VBで座標を取得できますか?(02)  584 :アドオンの開発(02)  585 :Visio VBA書籍について(03)  586 :リバースエンジニアリングできません。なぜ?(02)  587 :VBで「ツール」「オプション」の開発モードをON,OFFする(03)  588 :Window状態の取得(02)  589 :印刷プレビューウィンドウと図面ウィンドウの識別方法(01)  590 :シェイプがドロップされる直前の選択状態(01) 
ログ検索  リロード  前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ  総てのスレッド  スレッド総数 696551 - 560 を表示


551: 印刷プレビュー画面のカスタムメニュー設定方法  全レス

01: 名前:まつや投稿日:2001/08/08(水) 11:43
はじめまして、まつやです。

印刷プレビュー画面のカスタムメニューの設定について質問があります。

DoCmdメソッドによって印刷プレビュー画面を表示すると、それ以前に
カスタムメニューを設定してあっても、ディフォルトのメニューに戻ってしまいます。
どなたか、印刷プレビュー画面のカスタムメニュー設定方法をご存知の方が
いらっしゃいましたら、ご教授ください。

よろしくお願いいたします。

02: 名前:投稿日:2001/08/08(水) 20:21
MenuSetオブジェクトを設定するところで、
Set menuSetObj = menuSetsObj.ItemAtId(visUIObjSetDrawing)
としていると思いますが、ここの「visUIObjSetDrawing」を
「visUIObjSetPrintPreview」にすれば、
カスタムメニューが設定できると思います。
ただ、MenuオブジェクトのItemの番号が歯抜けで設定されています。

03: 名前:まつや投稿日:2001/08/09(木) 15:44
早速のご回答ありがとうございました。

中様のおかげで無事カスタムメニューを設定することが出来るようになりました。

助かりました。ありがとうございます

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



552: ApplicationのEventListにDocumentOpenedイベントを追加したい  全レス

01: 名前:名無しさん投稿日:2001/07/18(水) 18:15
図面ファイルを開いたり、追加した際にステンシルにあるマクロを実行するようにしたいのです。
その為にApplicationオブジェクトのEventListコレクションにDocumentOpenedイベントを追加したいのですが、
解説を読んでも良く分かりません。
どなたかお願い致します。

02: 名前:依田投稿日:2001/07/20(金) 02:19
1.VBAのプロジェクトエクスプローラの画面で、
  VisioオブジェクトのThisDocumentをダブルクリックします。
2.VBAマクロエディタが出ます。
3.エディタ上部の左側リストボックスを開き、
  ThisDocumentをクリックします。
4.右側リストボックスを開き、
  DocumentOpenedをクリックします。

03: 名前:名無し投稿日:2001/07/25(水) 12:33
これだとThisDocumentのファイルでのみ有効なイベント取得になりますよね?
全ての図面を開いた時に検索できるイベントにしたいのでApplicationオブジェクトにイベントを追加したいのです。

04: 名前:依田投稿日:2001/07/28(土) 15:04
大変失礼しました。

Visioの開発者用リファレンスの、
Visioのイベント処理/イベントに対するコードの作成/
イベントに対応するモジュール例(P377、P378)の
サンプルコードを、それぞれThisDocumentとListenerと名付けた
クラスモジュールに置くと、クラスモジュールListenerに、
m_appというイベントオブジェクト(?)ができ、イベントリスト(?)に、
DocumentOpenedイベントができます。
これをクリックすると、m_app_DocumentOpenedというイベントプロシージャ
ができます。
一度、最初の図面(サンプルマクロを置いた図面)を閉じて、開くか、
デザインモードにして、またランモードにして、m_appを活性化します。
この状態で、既存のVisio図面どれかを開くと
m_app_DocumentOpenedプロシージャが動きます。

05: 名前:名無し投稿日:2001/07/30(月) 14:40
助かりました。
ありがとうございます。
クラスモジュールを作成したThisDocumentは残しておく必要があるのですね。

06: 名前:名無し投稿日:2001/08/03(金) 11:12
目的は達成できそうなのですが・・・
VBAプロジェクトをリセットすると一度作成したイベントはなくなってしまうのでしょうか?
エラーになってVBAをリセットすると次に図面を開いてもイベント処理が出来ていないみたいです。

07: 名前:依田投稿日:2001/08/03(金) 12:27
このサンプルでは、そうなるようですね。
VBAのプログラムにアクセスしなければ大丈夫みたいです。

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



553: 書き込みを停止させたい  全レス

01: 名前:名無し投稿日:2001/08/01(水) 15:53
TraceFlagsプロパティを使ってイベントログをイミディエイトウィンドウに表示させるようにしたら
その解除をする事が出来ません。
どうしたら良いのでしょうか?

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



554: ファイルの参照  全レス

01: 名前:名無し投稿日:2001/08/01(水) 12:01
こんにちは。
VBAエディタのツールメニューから行う参照設定でステンシルファイルを参照する場合と同じような設定を
VBAマクロから行いたいのですが、これって不可能でしょうか?
宜しくお願いします。(_ _)

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



555: ステータスバーの変な動き  全レス

01: 名前:KOUSUKE投稿日:2001/07/30(月) 11:35
いつもお世話になってます。

早速ですが、ステータスバーについて質問があります。
ユーザー定義のステータスバーをUpDateするとき、(表現するのが難しいのですが)ステータスバーの幅が
一瞬太くなって表示されます。太くなってる間は、ステータスバーにID_Drawingと表示されます。
この変な動きを直したいのですが、どなたかこれを直す方法をご存知の方いらっしゃいましたら
ご教授ください。

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



556: カスタムメニュー設定時の終了処理時エラーについて  全レス

01: 名前:KOUSUKE投稿日:2001/07/16(月) 13:37
こんにちは。

カスタムメニューを独自に設定し、終了したときにアプリケーションエラーが
出てしまいます。ここの掲示板の以前の書き込みに、SendKeysコマンドで
終了すれば、エラーは出ないとあったので試してみたところ、確かにアプリ
ケーションエラーはなくなりました。がしかし、かわりにスタック領域不足の
エラーが出るようになってしまいました。
スタックエラーは
SendKeys か
ThisDocument.ClearCustomMenuの部分で必ず起こります。
おそらく、カスタムメニューが悪さしてるのではないかと思うのですが・・。

これの対処法を、または、カスタムメニュー設定時、終了時の注意点等を
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

(納期間近でかなりヤバイっす(汗))

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



557: VBAでユーザ定義のメニューを追加する方法  全レス

01: 名前:けろよん 投稿日:2000/10/31(火) 22:01
はじめまして。VISIO初心者の私にご教示ください。
VISIO 2000のVBAで、ユーザ定義のメニューを追加する方法を教えてください。
また、そのメニューをVISIO起動時に必ず表示させたいのですが…
何かよい手立てはないでしょうか。
宜しくお願いします。

02: 名前:Licca 投稿日:2000/11/01(水) 12:06
昔、管理人さんがサンプルコードをアップしていたような気がするのですが・・・
ファイルアップローだの"ユーザーインターフェース習作"が多分そうです。
これはツールバーのカスタマイズですが参考になると思います。
ダウンロードしてみてください。

03: 名前:けろよん投稿日:2000/11/01(水) 18:53
ありがとうございます。
早速ダウンロードし、参考にさせて頂きました。
その後で気が付いたのですが、開発者用リファレンスの AddonName プロパティ の使用例に
メニューを追加するサンプルが記述されていました…
お騒がせ致しました。m(__)m

04: 名前:Tome投稿日:2001/07/03(火) 19:01
ユーザー定義メニューについてお聞きしたいのですが…
その図面内で組んだマクロにはユーザー定義メニューが現れるのですが
ステンシル形式に保存したファイルを開くとせっかく組んだマクロの
ユーザー定義メニューの割付が現れません。

何がやりたいかというと、
組込マクロ入りステンシルを開くと既に開いている
すべての図面においてユーザー定義メニューを表したいのですが、
これってやっぱり図面が違うとVBAで扱うプロジェクトの関係で
メニューが現れないのではないでしょうか?

05: 名前:けいすけ投稿日:2001/07/11(水) 17:03
Visio2000には「AddonName プロパティ 」の項目が無いですね。
私の場合、ツールバーにマクロを追加したいだけなんですけど。

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



558: VBAからVisio図面を強制終了する方法  全レス

01: 名前:Mae投稿日:2001/07/09(月) 09:50
こんにちは、Maeです。
大変困っています。誰か助けて下さい。

VBAからVisio図面を強制終了したいのですか、必ず図面を保存しますかと言うメッセージが表示されてしまいます。
下記の方法を試して見ましたが、どれも問題ありです。解決方法をご存じの方教えて下さい。

(1)図面を終了する前にDocument.Saved にTrueを設定して終了する方法。
 放棄したい図面にOLEリンクオブジェクトが含まれるため、メッセージが表示されてしまいます。

(2)図面を終了する前にApplication.AlertResponseにIDNOを設定して終了する方法。
 図面を2枚オープンしていて片方のみ終了したい場合、片方はメッセージを表示せずに終了できますが、終了していない図面にてレイヤーなどのダイアログボックスが表示されなくなるという現象がでます。
 これは、片方を終了した時に設定したApplication.AlertResponse=IDNOの設定が図面に対する設定でなく起動しているVisioに対しての設定となるため、オープンしている図面でレイヤープロパティコマンドを実行してもApplication.AlertResponse=IDNOの設定が適用される為、レイヤーのダイアログボックスを開いても、すぐいいえのボタンが押された状態になってしまうからだと思われます。

宜しくお願い致します。

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



559: shapeシートに文字列の値が追加出来ません  全レス

01: 名前:NBS投稿日:2001/06/28(木) 19:54
こんばんは。NBSです。
shapeシートに文字列の値が追加できません。
例えば、カスタムプロパティでAを追加します。
ここで、Aに文字列を設定する場合、以下のソースで記述しました。

Dim ObjCell As Visio.Cell
ByVal shpObj As Visio.Shape

Set ObjCell = shpObj.Cells(A)
ObjCell.Formula = "何らかの値"

この際にエラーが"NAME#"で帰ってきました。
名前が悪いのでしょうか?
実際に数値で
shpObj.Cells(A) = 0
と書くとAのセルに0が入力されています。
入力する際に別に何か特別なことをする必要があるのでしょうか?

分かる方が居りましたら回答宜しくお願いします。

02: 名前:かど投稿日:2001/06/29(金) 14:50
ども。過度です。
>Set ObjCell = shpObj.Cells(A)
>ObjCell.Formula = "何らかの値"

Aが何なのか気になりますが、

ObjCell.Formula = chr$(34) & "何らかの値" & chr$(34)

をお試し下さい。

Chr$(34) は、 """" でも可です。

つまり文字列はちゃんと文字列(ダブルクォート付)で
代入しましょうという事だと思います。
当該エラーメッセージはチンプンカンプンですが。:-)

03: 名前:NBS投稿日:2001/07/06(金) 17:55
返事遅くなりました。
早速試してみて解決しました。
ありがとうございます。

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



560: Visio2002ベータでのVBAマクロのインポート  全レス

01: 名前:依田純一投稿日:2001/06/28(木) 19:59
Viso2000SR1で、VBAマクロを管理するために、importメソッドを使って、
モジュールやフォームをインポートしています。
しかし、Visio2002ベータでは、フォームをインポートしようとすると、
エラーメッセージが出て、インポートできません。
エラーメッセージは、ログを見ると、
”行 8: プロパティ OleObjectBlob(UserForm1) が不正です。”となっていて、
UserForm1の8行目は、
” OleObjectBlob = "UserForm1.frx":0000 ” となっています。
この問題は、Visio2002ベータで作成したフォームでも同じように起きます。
通常のメニューでのインポートでは、全く問題がありませんし、
プログラムも正常に動きます。
Visio2002ベータをインストールするときかなにかに、なにか、
しなければいけないことがあったのでしょうか。

02: 名前:名無しさん投稿日:2001/06/29(金) 11:53
回答ではないのですが・・・importメソッドを使えばテンプレートファイルなどに付加したVBAマクロの差し替えをする事が出来るのでしょうか?
VBAファイルの更新をしたいのですが何か方法はないでしょうか?

03: 名前:依田純一投稿日:2001/06/29(金) 13:11
Visio2000sr−1では、
プロジェクトにマクロをインポートするには次のようにします。
Vbe.ActiveVBProject.VBComponents.Import (myfilepath & "UserForm1.frm")

プロジェクトのマクロをエキスポートするには次のようにします。
For Each mycomponent In Vbe.ActiveVBProject.VBComponents
Select Case mycomponent.Type
Case 1
ext = "bas"
Case 2, 100
ext = "cls"
Case 3
ext = "frm"
Case Else
ext = "cls"
End Select
mycomponent.Export (myfilepath & mycomponent.Name & "." & ext)

プロジェクトのマクロを消去するには次のようにします。
resp = MsgBox("Do you really remove all macros?", 52, "Remove All Macros")
If resp = vbYes Then
For Each mymember In Vbe.ActiveVBProject.VBComponents
If mymember.Name <> "ThisDocument" Then
If mymember.Name <> "ImpoertantMacro" Then
Vbe.ActiveVBProject.VBComponents.Remove mymember
End If
End If
Next
End If
マクロをインポートするときに、名前が重複しているとエラーに
なりますので、あらかじめ、マクロを消去しておくことが必要です。
Visio2002ベータでは、エキスポートと消去は問題なくできるのですが、
インポートに問題があります。

04: 名前:名無しさん投稿日:2001/07/03(火) 09:54
ありがとうございます。
これはThisDocumentに関してはマクロの差し替えが出来ないと言う事ですよね?
ThisDocumentの部分を変えたい場合、手立てはないのでしょうか?

05: 名前:依田純一投稿日:2001/07/06(金) 00:14
ThisDocumentに関しては失望しています。

■トップに戻る リロード  単独スレ表示


ログ検索  リロード  前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ  総てのスレッド  スレッド総数 696551 - 560 を表示