KoMaDo   VISIO SQUARE : VB/VBA  ■ Headline ■ HOME    

 KoMaDo / Headline / category :  【VISIO全般】  【News/宣伝】  【図形・操作】  【ファイル変換】  【ShapeSheet】  【VB/VBA】  【雑談その他】 ;

141 :図ツールの表示(10)  142 :メッセージを非表示に出来ないでしょうか?(08)  143 :ステンシルの編集について(03)  144 :貼り付けたエクセルデータの取得方法について(13)  145 :シェイプシートの関数取得について(04)  146 :用紙方向(印刷方向?)の情報取得について(06)  147 :シェイプが削除された時の処理を実行したい(09)  148 :強調表示させることは出来ますか?(06)  149 :ページ名称を消すことはできますか?(11)  150 : IOleInPlaceFrame インターフェイスを正しく実装する方法(02)  151 :名前をつけて図面を一時的に保存する。(04)  152 :参照設定について(03)  153 :グループ化したシェイプの中にシェイプが存在してるか確認する方法(06)  154 :描画ツールの表示(05)  155 :カスタムプロパティについて(02)  156 :メニューの有効・無効の方法について(08)  157 :【DoCmd】 キャンセル後のマウスカーソル(04)  158 :テキストの書き込み(04)  159 :ショートカットについて(12)  160 :SaveAsWebPageについて(02)  161 :保存用のダイアログについて(11)  162 :EventDropを再実行したいのですが・・・(04)  163 :VB上でのVISIOマクロの起動方法(08)  164 :ページ設定(09)  165 :他ページのシェイプのカスタムプロパティを取得する方法(03)  166 :カスタムプロパティの変更時(05)  167 :他ドキュメントのイベント取得の方法について(13)  168 :複数のコネクトオブジェクト(08)  169 :セキュリティ設定について(05)  170 :アンカーウインドウ(01)  171 :Visioへのパラメータの渡し方(05)  172 :メニューの追加について(09)  173 :カスタムプロパティーの内容にテキストボックスの値を代入したい(03)  174 :無効なシート識別子です(04)  175 :ページのUniqueID(13)  176 :図形とACCESS情報を結び付けたい(08)  177 :Visioファイルの保護(09)  178 :VBA の サンプルマクロ図面集(01)  179 :画像データのファイル名(03)  180 :VB6 カラー印刷できない(03) 
ログ検索  リロード  前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ  総てのスレッド  スレッド総数 696141 - 150 を表示


141: 図ツールの表示  全レス

01: 名前:素人投稿日:2006/02/25(土) 17:39
現在、VBのフォーム上にVisio Drawing Controlを配置して
そこで作図をしようとしています。
(以前、描画ツールの表示制御を聞いた者です。)

VBから図ツール(??)の表示制御をすることはできるのでしょうか。
(描画ツールを右クリックして図を選択するとでてくるルールを
  DoCmdにて制御したいのですが、、、)

よろしくおねがいします。

02: 名前:yoda投稿日:2006/02/25(土) 19:16
VBAの場合は、Application.DoCmd visCmdDrawingTools で、出るの
ですが、VB( VB6? )の場合はどうでしょうね。

03: 名前:素人投稿日:2006/02/25(土) 19:33
「Application.DoCmd visCmdDrawingTools」
⇒DoCmd(1946)となり、描画ツールの表示制御になってしまいます。

※ VBとは、VB.NET(2003)です。

04: 名前:yoda投稿日:2006/02/25(土) 20:22
>描画ツールを右クリックして図を選択するとでてくるルール
もう一度、読んでみたのですが、よく読むと、意味が分からなくなりました。
どういう意味ですか?
「描画ツール」というツールバーを右クリックすると、表示化なツールバーの
リストがでます。そのリストの中の「図」をクリックすると、「描画ツール」が
消えます。

05: 名前:yoda投稿日:2006/02/25(土) 20:23
表示化な は、表示可能な の間違いでした。

06: 名前:yoda投稿日:2006/02/25(土) 20:30
それから、VB .net でしたら、フォームにDrawing Controlを配置して、
Visioのツールバーを表示することは、できないと、聞いておりましたが、
「素人」さんは、どのようにして、できたのですか?
私のアップロードしたサンプル
http://www.mster.co.jp/visiosquare/cgi-bin/cbbs/file/IntegrateVisioMenus.lzh [source] [check]
では、一応表示できても、フォームに固定することはできません。

07: 名前:素人投稿日:2006/02/25(土) 21:23
質問が下手で申し訳ありません。

Drawing Controlを配置していますが、
Visioのツールバーは表示していません。

DoCmd(1946)を実行することにより、描画ツールが表示されます。
描画ツールのツールバーを右クリックして
表示された項目から図を選択した場合、図ツール(??)が表示されます。

ですが、、、DoCmd(***)を実行して図ツールの表示制御をしたいのです。
(DoCmdでなくてもよいのですが、VBから制御したい)

P.S.
 サンプルをクリックしましたが、ユーザ名とパスワードを
 聞かれる画面が表示され、サンプルを入手できません。

08: 名前:yoda投稿日:2006/02/25(土) 21:43
>サンプルをクリックしましたが、ユーザ名とパスワードを
>聞かれる画面が表示され、サンプルを入手できません。
この掲示板の「重要なお知らせ」を読みましたか?
>図ツールバーの表示
VBAの場合は、Application.CommandBars("Picture").Visible = True
となります。

09: 名前:素人投稿日:2006/02/26(日) 00:57
VBAの場合にApplication.CommandBars("Picture").Visible = Trueで
表示制御できることを確認しました。

ですが、VBにコーディングできません。
Option Strict On宣言している為、以下のようにすると
 Application.CommandBars("Picture")
遅延バインディング...となり、コーディングエラーと
なってしまいます。

何かよい方法はないでしょうか?

10: 名前:yoda投稿日:2006/02/26(日) 08:24
06でのサンプルでは、以下のようにしています。

Private AppVisio As Microsoft.Office.Interop.Visio.Application
Private Sub test()
Dim cbars As Microsoft.Office.Core.CommandBars
Dim cbar As Microsoft.Office.Core.CommandBar
Dim I As Long, N As Long
cbars = AppVisio.CommandBars
N = cbars.Count
For I = 1 To N
cbar = cbars(I)
If (cbar.Context = "2" Or cbar.Context = "2*") And cbar.Enabled = True Then
cbar = cbars(I)
Debug.WriteLine(cbar.NameLocal)
..........
End If
Next
End Sub

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



142: メッセージを非表示に出来ないでしょうか?  全レス

01: 名前:投稿日:2006/02/22(水) 11:26
Visio2003で開発しています。

DelphiでVisioを開こうと思っているのですが、Visioを表示せずに処理を
したいと思っています。
Visioを開く時に、マクロの確認画面が出るので、なんとか回避したいと
思っているのですが、ExcelでいうDisplayAlertsみたいなものはVisioには
ないでしょうか?

02: 名前:M1号投稿日:2006/02/22(水) 11:31
ここ1、2ヶ月の間に同じような話題があったような・・・
今日はちょっと時間が取れないので過去ログを検索してみてください。

03: 名前:yoda投稿日:2006/02/22(水) 11:37
AlertResponse プロパティ ですね。

04: 名前:投稿日:2006/02/22(水) 13:14
M1号様、yoda様

いつもありがとうございます。

AlertResponseプロパティ、早速試してみましたが、結果は同じでした。
恐らく、引数のFlagsに、マクロのセキリュティ警告の「マクロを無効にする、
有効にする」といった値がないから表示されてるんじゃないかと考えたの
ですが、、、。(1〜7全て試してみました。)
OpenEXのvisOpenMacrosDisabledも試してみたのですが、Visioファイルの
マクロは無効になりましたが、ステンシルのマクロが表示されてしまい
ました。もう少し調査してみます。

お忙しいところありがとうございました。

05: 名前:yoda投稿日:2006/02/22(水) 14:18
いつもの癖で、早とちりしていました。
マクロの確認画面が出るので、なんとか回避するのは、
最近の過去ログでかなりかなり詳しくやっていますよ。

06: 名前:yoda投稿日:2006/02/22(水) 14:22
『セキュリティ設定について』を見てください。

07: 名前:投稿日:2006/02/24(金) 08:02
yoda様
いつもありがとうございます。
セキュリティ設定についてを検索してみました。
レジストリをつつくことになるのですね。
対応案の一つとして検討してみます。
他の案としてマクロを保存しているステンシルを外しておくとか考えていました。

08: 名前:yoda投稿日:2006/02/24(金) 08:38
>マクロを保存しているステンシルを外し、...
よい、お考えですね。

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



143: ステンシルの編集について  全レス

01: 名前:shin投稿日:2006/02/23(木) 14:38
作成したステンシルの編集不可にする方法はありますでしょうか?

以上、宜しくお願いします。

02: 名前:yoda投稿日:2006/02/23(木) 14:58
ステンシルのファイルを「読み取り専用」にしたら、どうでしょう?

03: 名前:shin投稿日:2006/02/23(木) 15:49
yoda様
いつもありがとうございます。

その方法で、対応したいと思います。

ありがとうございます。

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



144: 貼り付けたエクセルデータの取得方法について  全レス

01: 名前:やま投稿日:2006/02/17(金) 16:16
[挿入]\[オブジェクト]機能を使用して貼り付けられたデータ(Excelデータ、Wordデータ)
をVBA内でデータを取得する方法についてご存知の方がいましたらご教授ください。

よろしくお願いします。

05: 名前:yoda投稿日:2006/02/18(土) 17:34
しかし、最後に、 Set xlSheet = Nothing を書かないと、
VBAが正常に終了しません。

06: 名前:yoda投稿日:2006/02/18(土) 18:33
Excelのことは、不勉強なのですが、以下のように書いた方が分かりやす
いようです。

Sub test2()
Dim fooObj As Visio.OLEObject
Dim xlSheet As Excel.Worksheet
For Each fooObj In Visio.ActivePage.OLEObjects
Set xlSheet = fooObj.Object.Worksheets("Sheet1")
Debug.Print xlSheet.Range("C5").Value
Debug.Print xlSheet.Range("C6").Value
Next
Set xlSheet = Nothing
End Sub

07: 名前:yoda投稿日:2006/02/19(日) 17:39
逆に、私から質問ですが、主題のようにVisioに埋め込んだExcelの表の内、
Visioの画面から、今見えている部分のRangeのアドレスを求めることは、
できるのでしょうか?上の例では、たまたま、C5とC6が見えていたことを、
手作業で確認して、C5とC6をプログラムに書き込んだのですが。

08: 名前:yoda投稿日:2006/02/19(日) 18:42
これは、比較的簡単で、UserRangeプロパティを使えば良いようです。
コードは以下のようになります。
Sub test3()
Dim fooObj As Visio.OLEObject
Dim xlSheet As Excel.Worksheet
Dim xlRange As Excel.Range
Dim myRange As Excel.Range
Dim myCell As Excel.Range
Dim I As Long, N As Long
For Each fooObj In Visio.ActivePage.OLEObjects
Set xlSheet = fooObj.Object.Worksheets("Sheet1")
Set myRange = xlSheet.UsedRange
N = myRange.Count
For I = 1 To N
Set myCell = myRange.Cells(I)
Debug.Print myCell.Address, myCell.Value
Next
Next
Set xlSheet = Nothing
End Sub

09: 名前:yoda投稿日:2006/02/19(日) 18:46
UserRangeプロパティ ではなく、UsedRangeプロパティ でした。

10: 名前:やま投稿日:2006/02/20(月) 08:29
yoda様、M1号様いろいろとありがとうございます。
すごく参考になりました。後、もうひとつ質問なのですがExcelとWordまたは
それ以外のオブジェクトを効率よく判定する方法についてご存知だったらご教示
お願いします。一応私なりに考えてみたのですがどうしても固定的になり
オブジェクトが新たに増えるごとに改良(追加)を行って行く方法しか思いつきません
何か良い方法があればよろしくお願いします。

11: 名前:yoda投稿日:2006/02/20(月) 08:37
Debug.Print fooObj.ProgID では、だめなのですか?

12: 名前:やま投稿日:2006/02/20(月) 15:06
yoda様
やはりProgIDでそれぞれに対してデータ取得部分を作成するしか
方法がないようですね。本当は、ProgIDによって自動的に各アプリ後との
データ取得が出来れば一番よかったのですが。
いろいろとありがとうございました。

13: 名前:yoda投稿日:2006/02/20(月) 16:20
やまさんのおっしゃる意味が分かったかどうか、分かりませんが、
M1号さんから教えていただいたコードを、さらに、延長すると、
こんなこともできます。

Sub test4()
Dim fooObj As Visio.OLEObject
For Each fooObj In Visio.ActivePage.OLEObjects
Debug.Print fooObj.Object.Application.Name
fooObj.Object.Application.Visible = True
Exit For
Next
End Sub

■トップに戻る リロード  全レスを表示



145: シェイプシートの関数取得について  全レス

01: 名前:shin投稿日:2006/02/16(木) 20:50
シェイプシートに設定可能な関数を設定するとします。
その時、設定した関数文字列ではなく、実際の数値を取得したいのですが取得できません。

例えば、height=GUARD(TxtHeight)と設定した時、
この情報を取得しようとすると「GUARD(TxtHeight)」が取得されてしまいます。
実際の座標を数値で取得する方法はあるのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

02: 名前:yoda投稿日:2006/02/16(木) 21:40
どのようにしたのか、明らかにしてください。

03: 名前:visGeek投稿日:2006/02/17(金) 09:46
Cells("***").Resultなどを使ってください。

04: 名前:shin投稿日:2006/02/17(金) 17:18
返事遅れましたm(_ _)m

上記の方法で、取得することができました。
ありがとうございます。

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



146: 用紙方向(印刷方向?)の情報取得について  全レス

01: 名前:shin投稿日:2006/02/15(水) 19:28
ページシートから用紙方向(印刷方向?)を取得したいと考えています。
しかし、以下のコードの戻り値がfalseになってしまいます。

shape = pageObj.pageObj.PageSheet
If (shape.CellExists("PrintPageOrientation", True) = True) Then
end if

何が間違っているの分りません。
そもそも、プロパティ名が間違っているのでしょうか?

ご教授、お願いします。

02: 名前:名無しさん投稿日:2006/02/15(水) 19:32
If shape.CellExists("PrintPageOrientation", False) Then
end if
...............にすればよいと思います。

03: 名前:yoda投稿日:2006/02/15(水) 19:36
いや、
Debug.Print ActivePage.PageSheet.Cells("PrintPageOrientation")
でした。

04: 名前:shin投稿日:2006/02/15(水) 19:51
yoda様
いつもありがとうございます。

用紙方向を取得することができました。

用紙について、もう一つ質問があります。
VISIOでは、用紙サイズ(A4,A3など)の情報はどのよう管理しているのでしょうか?
幅・高さから導きだしているもの?
もしくは、プロパティとして用意されているもの?

どちらに属しているのでしょうか?

05: 名前:yoda投稿日:2006/02/15(水) 20:05
さあ、分かりません。プリンターの情報を読んで、ページ設定に
表示しているだけではないでしょうか?

06: 名前:shin投稿日:2006/02/16(木) 10:48
yoda様
ありがとうございます。

やはりそうでしたか・・・

いろいろ検索してみたんですけど
見つからなかったんで・・・

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



147: シェイプが削除された時の処理を実行したい  全レス

01: 名前:投稿日:2006/02/15(水) 10:58
XP Visio2003で開発しています。

VBAは全てステンシル内に書いているのですが、
あるシェイプを削除した時、それに付いているコネクタも削除したいと
考えているのですが、削除した時というのをどうやって感知するのか
悩んでいます。
図面のDocument_BeforeSelectionDeleteに記述すれば削除時の
処理を実行出来るのは分かったのですが、VBAはステンシルに記述
したいのです。

なにかいい方法をご存知の方がいらっしゃったらご教授頂けないでしょうか?

02: 名前:yoda投稿日:2006/02/15(水) 12:54
まずは、ShapesDeleted イベントで、検出し、Connectオブジェクトを
使って、接続されているコネクタを探すのが、よいと思います。
ステンシルに記述しても、できると思います。

03: 名前:投稿日:2006/02/15(水) 15:02
yoda様、ありがとうございます。

申し訳ないのですが、ShapesDeletedイベントのところがよく分かりません。
私のVisio理解度が低いのが悪いと思うのですが、もう少し教えて頂けないでしょうか?

04: 名前:投稿日:2006/02/15(水) 15:09
yoda様

紛らわしい書き方をして申し訳ありません。
ShapesDeletedイベントにどういうロジックをかけばいいのかが分からないの
ではなくて、どうやったらShapesDeletedイベントを実行できるのかが分からない
のです。
シェイプのEventsセルにある"TheData"、"EventDblClick"、"EventDrop"、
"TheText"、"EventXFMod"にVBAのプロシージャを呼び出すぐらいしか使ったことが
ないものでして・・・。

05: 名前:yoda投稿日:2006/02/15(水) 16:23
ThisDocument モジュールに、以下のようなものを、書けばよいかも
知れません。witheventsキーワードを使い、最初の2行を書きますと、
プロシージャのスケルトンは、半自動的にできます。

Private WithEvents myWin As Visio.Window
Private WithEvents myPage As Visio.Page

Private Sub Document_DocumentSaved(ByVal doc As IVDocument)
Set myWin = ActiveWindow
Set myPage = ActivePage
End Sub

Private Sub myPage_BeforeShapeDelete(ByVal Shape As IVShape)
MsgBox "myPage_BeforeShapeDelete " & Shape.Name
End Sub

Private Sub myWin_WindowTurnedToPage(ByVal Window As IVWindow)
Set myPage = ActivePage
End Sub

06: 名前:yoda投稿日:2006/02/15(水) 16:26
上の例では、DocumentSavedイベントを作りましたが、これは、上書き
保存すれば、すぐにテストができるので、便利だからです。
実際に使用するものは、DocumentOpenedイベントを使う場合が多い
と思います。

07: 名前:投稿日:2006/02/15(水) 17:09
yoda様、ありがとうございます。

こういうふうにやればイベントリストが出てくるんですね。
すごく勉強になりました。
つい先程までAddAdviceのヘルプを見て、これを使えば出来るのか・・・
と悩んでいたところです。

08: 名前:yoda投稿日:2006/02/15(水) 17:31
AddAdviceでも、もちろんできます。ThisDocumentでできない場合は、
AddAdviceも検討しないといけなくなると思います。

09: 名前:投稿日:2006/02/15(水) 18:28
yoda様
そうですよね、またAddAdviceメソッドの勉強をしておきます。

削除するシェイプに接続されているものもいっしょに削除するコードを
作成しましたので貼り付けておきます。

Private Sub myPage_BeforeShapeDelete(ByVal Shape As IVShape)
Dim i As Integer
Dim SubShape As Visio.Shape

'シェイプにコネクトされてる分
If Shape.FromConnects.Count <> 0 Then
For i = Shape.FromConnects.Count To 1 Step -1
Shape.FromConnects(i).FromSheet.Delete
Next
End If

'子シェイプに接続されている分
For Each SubShape In Shape.Shapes
If SubShape.FromConnects.Count <> 0 Then
For i = SubShape.FromConnects.Count To 1 Step -1
SubShape.FromConnects(i).FromSheet.Delete
Next
End If
Next
End Sub

yoda様、ありがとうございました。

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



148: 強調表示させることは出来ますか?  全レス

01: 名前:キムチ投稿日:2006/02/15(水) 03:30
教えて下さい。
フリッカ、又はハイライト表示等で、シェイプを強調表示したいのですが、
そのような機能、手法はありますか?
宜しくお願いします。

02: 名前:yoda投稿日:2006/02/15(水) 04:16
そのような機能はありませんが、私なら、シェイプを選択状態にし、
ウインドウをスクロールし、必要なら、ウインドウをズームインします。
(Windowsの日本語変換機能は本当にお粗末ですね。
そのようなきのう、を変換すると、どうしても、そのような昨日、と
なってしまいます。)

03: 名前:yoda投稿日:2006/02/15(水) 08:39
そのほか、赤く塗りつぶし、をしたり、赤い影をつけたりすると、
さらに、よく目立つようになります。

04: 名前:M1号投稿日:2006/02/15(水) 08:51
必要ならタイマーコントロールを使って点滅させています。

05: 名前:キムチ投稿日:2006/02/15(水) 10:48
04: 名前:M1号投稿日:2006/02/15(水) 08:51
必要ならタイマーコントロールを使って点滅させています。

↑このソースを教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

06: 名前:M1号投稿日:2006/02/15(水) 10:54
VISIO講座の「タイマーを使ったシェイプアニメーションについて」をご覧下さい。

■トップに戻る リロード  単独スレ表示



149: ページ名称を消すことはできますか?  全レス

01: 名前:キムチ投稿日:2006/02/14(火) 16:35
教えてください。
Vb.NetでDrawing Controlを配置し、Visioファイルを表示させた時に、
グリッドやルーラー表示をコントロールできますが、それと同じようにページ名称の表示を
コントロールすることは出来ますか?

03: 名前:キムチ投稿日:2006/02/14(火) 17:24
ページ切替、ページ名表示の部分を表示しないようにしたいです。

04: 名前:yoda投稿日:2006/02/14(火) 17:56
ページタグの非表示でしたら、VBAの場合、以下のようになります。
VB .netの場合は、やってみたことがないので、わかりません。

Sub test()
ActivePage.PageSheet.Cells("UIVisibility").FormulaU = "1" '表示は 0
RefreshPages
End Sub

Sub RefreshPages()
Dim ThisPage As Visio.Page
Dim AnotherPage As Visio.Page
Dim myPage As Visio.Page
Set ThisPage = ActivePage
For Each myPage In ThisDocument.Pages
If Not myPage Is ActivePage Then
Set AnotherPage = myPage
Exit For
End If
Next
If Not AnotherPage Is Nothing Then
ActiveWindow.Page = AnotherPage
ActiveWindow.Page = ThisPage
End If
End Sub

05: 名前:キムチ投稿日:2006/02/15(水) 01:07
ありがとうございます。
ページ名称の非表示が出来ました。
横三角マークのページ切替の表示は、コントロールできないのでしょうか?

06: 名前:yoda投稿日:2006/02/15(水) 03:29
横三角マーク って何のことですか?

07: 名前:yoda投稿日:2006/02/15(水) 08:40
あー、これねー、消すのは無理だと思いますが、どうでしょうか?

08: 名前:M1号投稿日:2006/02/15(水) 08:50
DrawingControl外観の一部だけですが載せておきます。

Me.AxDrawingControl1.Window.ShowGrid = False 'グリッド非表示
Me.AxDrawingControl1.Window.ShowGuides = False 'ガイド非表示
Me.AxDrawingControl1.Window.ShowPageBreaks = False 'ページ区切り非表示
Me.AxDrawingControl1.Window.ShowPageOutline = False 'ページ枠非表示
Me.AxDrawingControl1.Window.ShowPageTabs = False 'ページTab非表示
Me.AxDrawingControl1.Window.ShowRulers = False 'ルーラー非表示
Me.AxDrawingControl1.Window.ShowScrollBars = False 'スクロールバー非表示

09: 名前:yoda投稿日:2006/02/15(水) 09:33
おー、すばらしい。

10: 名前:キムチ投稿日:2006/02/15(水) 10:15
分かりにくい表現ですいません。ページ切替のボタンのことです。
先頭ページ、前ページ、後ページ、最後ページに移動するページタグの左にある
ボタンです。

11: 名前:キムチ投稿日:2006/02/15(水) 10:47
ありがとうございます。
できました。やりたいこと!

■トップに戻る リロード  全レスを表示



150: IOleInPlaceFrame インターフェイスを正しく実装する方法  全レス

01: 名前:yoda投稿日:2006/02/06(月) 16:59
Visio2003で、「NegotiateMenus 」のヘルプを見ると、
『メモ NegotiateMenus を TRUE に設定すると、Visio Drawing Control
は OLE2 メニューの結合をサポートします。メニューの結合を適切に機能
させるには、ホスト コンテナ アプリケーションが IOleInPlaceFrame インターフェイスを
正しく実装する必要があります。詳細については、MSDN Web サイトで
「IOleInPlaceFrame」を検索してください。』と書いてあります。
もしも、VB .Net で、IOleInPlaceFrame インターフェイスを正しく実装
する方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。
『MSDN Web サイト』は、私には難し過ぎますて分かりませんので。
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/com/html/dc26a399-846d-4d15-b406-752350e528c2.asp [source] [check]

02: 名前:yoda投稿日:2006/02/08(水) 11:20
自己レスです。MDSNの資料の中に、C++で、EIの上で、アクティブド
キュメントのメニューを結合する、サンプルプログラムがありました。
サンプルは間違いなく動くということは、分かりましたが、
私の手におえるものではなさそうなので、あきらめました。

■トップに戻る リロード  単独スレ表示


ログ検索  リロード  前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ  総てのスレッド  スレッド総数 696141 - 150 を表示