コンテンツにスキップ

スコア表記について

スコアカードに記述する表記について、以下おおまかに説明します。

打撃結果

打った場合はまず、落下点、球筋を記述します。

  • 安打の場合、中央のひし形をなぞるように、塁打数に応じた線を引きます。(また、安打はわかりやすいように赤色で記述します。)
  • 安打以外の場合、落下点に続けて、進塁またはアウトになった送球の流れや、理由に応じた記号を記述します。

打たずに打席が終了した場合、三振や四球など、対応する記号を記述します。

走塁結果

打撃によって走者が進塁した場合、該当する打者の打順を()で囲って表記 [(1)~(9)] します。

なお、打点が付く場合は、打順を○で囲って①~⑨とします。(また、打点はわかりやすいように赤色で記述します。)

打撃による進塁以外では、進塁またはアウトになった送球の流れや、理由に応じた記号を記述します。

送球の流れ

送球の流れは、野手の守備位置を番号1~9で示し、6-4 などと表記します。 失策があった場合、失策した野手に続けて「E」を記述します。(6-4Eなど)

img

理由に応じた記号

各スコア記号について、本アプリの [設定] > [スコア記号] メニューから確認することができます。

最終結果

アウトは「Ⅰ」「Ⅱ」「Ⅲ」、得点は自責点は「●」、非自責点は「○」。残塁は「ℓ」を記述します。

得点はわかりやすいように赤色で記述します。

投球のカウント

カウントの記号は、本アプリの [設定] > [スコア記号] メニューから確認することができます。

選手交代

攻撃側の交代は青色、守備側の交代は赤色で、カウント欄に「-」を記述の上、欄外に交代で入った選手の名前を記述します。