KoMaDo   VISIO SQUARE : VB/VBA  ■ Headline ■ HOME    

VB/VBAトップへ ▼カッ飛び最後 

  選択されたShapeのオブジェクト名称を取得する方法。

01: 名前:tosi投稿日:2003/11/10(月) 17:00
こんにちは。

visioのVBAにて、選択されたShapeのオブジェクト名称を取得したいと思っています。

ActiveWindow.Select shpObjs(xx), visSelectでオブジェクトの選択は出来たのですが、
既に選択済みである、オブジェクトの見つけ方が、分からずにおります。

何か良いプロパティー、関数などありましたら教えて頂きたく思っています。

申し訳けありませんが、宜しくお願い致します。

02: 名前:yoda投稿日:2003/11/10(月) 17:27
「四角形にCSVから取得した値を表示したい。」で、
やってますよ。

03: 名前:tosi投稿日:2003/11/10(月) 19:22

存在するshapeオブジェクトの一覧や、データのセットなどは、出来ています。
(「四角形にCSVから取得した値を表示したい。」と同様です。)

知りたいのは、shapeオブジェクトの中で、それが選択されているオブジェクトであるのか、
未選択のオブジェクトであるのかです。

shapeをクリックすると選択ハンドルが表示されますが、あの状態にあるオブジェクトを
見つけたいと思っています。

表現不足で申し訳けありません。宜しくお願い致します。

04: 名前:yoda投稿日:2003/11/10(月) 22:20
選択されているシェイプは、
For Each shp In ActiveWindow.Selection
Debug.Print shp.Name
Next
のような、方法で、わかると思います。

05: 名前:tosi投稿日:2003/11/11(火) 10:09
有り難う御座います。
上手く行きました。


VB/VBAトップへ ▲カッ飛び先頭